MISTEEの最近の主な活動 平成31年(2019年)4月〜令和5年(2024年)8月まで
9
20241130-07
水平線1
※企画名の一部については欄をクリックすると写真のページへ移動                   
トップページ
 開催日時  企画名     開催日時   企画名
2024年度(最新)
   
 2024年10月13日 ワークショップ 三次風土記の丘秋祭り    2024年8月18日 風車を作る
 2024年8月17日  偏光フィルターのアート   2024年8月11日  ミクロの科学〜スマホ顕微鏡
  2024年8月10日 天体観測会 スピカ食      2024年8月6日 おもしろサイエンスショー
 2024年8月4日   折の科学  光が曲がる     2024年7月30日 バナナからDNA 
 2024年7月21日  高さを測る 測量の科学    2024年5月12日  サイエンスショー
 2023年度
 2023年11月28日  静電気の招待を知る    2023年10月22日  MISTEEの活動紹介 
 2023年8月29日  栄養食品の見分け方    2023年8月21日 スマホ、タブレット顕微鏡を作る
2023年8月20日   ゴム鉄砲を作る    2023年8月12日  回転はしご落としを作る
2023年8月11日 浮沈子を作る     2023年8月6日  方位磁石を作る
2023年7月30日 砂時計を作る   2023年7月21日   天体観測会
 2023年5月14日  サイエンスショー    2023年4月23日  2023年度第1回総会、理事会
  2022年度
 2023年1月22日  海の安全と無線通信     2022年12月18日   偏光アート
 2022年11月8日  皆既月食観測会    2022年10月23日 秋の体験イベント
 2022年9月18日  静電気で遊ぶ    2022年8月21日  カタカタ人形を作る
 2022年8月14日  超簡単モーターを作る    2022年8月6日  針金電話を作る
  2022年8月2日  天体観測会    2022年8月2日  はやぶさ講演会
2022年7月24日 色々な電池を作る 2022年7月17日 携帯型日時計を作る
  2022年6月19日  スマホ顕微鏡を作る    2022年5月15日  みんな集まれ!体験イベント 風土記の丘 祭り
  2022年5月8日  ジュニアサイエンスカフェ  手洗いと紫外線の科学    2022年4月10日  2022年度 第1回 総会
 2021年度
 2021年11月20日  クリスマスツリーを作る 自然エネルギーワークショップ    2021年11月8日   天体観測会(金星食)→曇天のため途中で中止
2021年9月10日  あきの星空観察→感染拡大防止のため中止   2021年8月22日   ワークショップ第5回 コマを作る
 2021年8月22日  ワークショップ第4回 偏光万華鏡を作る    2021年8月1日   ワークショップ第3回 風で動く車
2021年7月31日 風車を作る〜夏休み自然エネルギーワークショップ(協力)   2021年7月25日   ワークショップ第2回 電気ブランコ
2021年7月18日  ワークショップ第1回 日時計 光の科学     2021年5月30日  2021年度 第1回総会
 2020年度
 2021年2月7日  天体写真の撮影(カノープス)      
 2021年1月27日  天体写真の撮影(水星)    2020年11月29日  LEDクリスマスツリーを作る〜ワークショップ(協力)
2020年10月31日  第1回 ジュニアサイエンカフェ スポーツドリンクの科学    2020年9月5日 あきの星空観察(台風接近のため中止)
 2020年8月16日 重さの科学 重さの不思議 ワークショップ第4回     2020年8月10日   おうち型ランプ作り〜ワークショップ(協力)
  2020年8月10日 動きの科学 あなたもアニメーター ワークショップ第4回     2020年8月9日   錯視の科学 白黒なのカラーで見える ワークショップ第3回
  2020年8月2日  視差の科学 物が飛び出して見えるークショップ 第2回     2020年7月26日  コップの中で物が消える 屈折の科学 ワークショップ 第1回
 2019年度
 2019年10月26-27日  「科学技術を身近に感じよう」 三次商工フェスティバル    2019年9月7日  天体観測会 三次風土記の丘 
 2019年8月25日   グライダーを飛ばす    2019年8月18日   音の出るおもちゃを作る
 2019年8月12日   はしれはしれ 動物作る     2019年8月12日   トコトコ人形を作ろう
 2019年8月10日  レーベンフック顕微鏡を作って観察する    2019年8月10日    サマーフェスティバル ロボット展示、万華鏡作り
2019年8月6日    自由研究相談会  様々な重さにチャレンジ 作木支所    2019年8月5日    夏休み 自由研究相談会 木炭電池を作る
2019年8月3日  八次子ども会 科学教室 スライム作り    2019年5月25-26日  霧の科学 生涯学習センター リニューアルイベント
2019年5月12日 みよし風土記の丘  春祭り Mistee活動紹介    

2019年3月以前は、過去の活動ページを参照
   20241013
 
色彩の科学 1
 
色彩の科学 2
 
ブーメランの製作
 
プログラミングロボット
 2024年10月13日(日)みよしふどきの丘 秋祭り祭りのイベントの一環でMISTEEの活動紹介をしました。
ワークショップ形式にて、各ブースで科学の実験、工作、体験コーナーを開設
 
ゴム鉄砲の製作
 
カタカタ人形 、動く絵
 立体写真  
コンデンサ電車
 
会場全体の様子
 20240818
       
クリックで拡大
 2024年8月18日 科学ワークショップ第5回 「風車を作る」を みよし風土記の丘 研修室で開催しました。
20240817
 
クリックで拡大
        2024年8月17日 科学ワークショップ 第4回 「偏光フィルターのアート」を みよし風土記の丘 研修室で開催しました。
   20240811
    
クリックで拡大
     2024年8月11日 科学ワークショップ第3回 「ミクロの科学 〜スマホ顕微鏡」を みよし風土記の丘 研修室で開催しました。
 20240810  
 
クリックで拡大
 
クリックで拡大
 
クリックで拡大
 
クリックで拡大
 2024年8月10日 夏休みスペシャル観察会 天体観測会 〜スピカ食」 みよし風土記の丘 正面玄関 前の芝生広場で開催しました。ほぼ晴天の中、約130名の参加者でした。
  20240806
         
  20240804
 
クリックで拡大
     
配布したキット
 2024年8月4日 科学ワークショップ第2回 「屈折の科学」を みよし風土記の丘 研修室で開催しました。
 20240730
        夏休みの科学教室
 バナナからDNAを取り出す

十日市きんさいセンター
の夏休みこども科学教室のページを参照。
十日市きんさいセンター→活動報告→夏休み子ども教室「科学脅威室」
   主催:十日市自治連

募集要綱は PDFファイルクリック
2024年8月10日中国新聞 地域ニュースに掲載中
20240721    
 
完成品の一例 クリックで拡大
 2024年7月21日 科学ワークショップ第1回 「高さを測る 測量の科学」を みよし風土記の丘 研修室で開催しました。
 20240512        
 
振り子の実験 1
 
振り子の実験 2
 
静電気の実験 1
 
静電気の実験 2
 2024年5月12日(日)みよしふどきの丘 春秋祭りのイベントの一環でMISTEEの活動紹介をしました。
サイエンスショー
 
大気圧の実験 1
 
大気圧の実験 2
 
風船を使用した実験 1
 
風船を使用した実験 2

風船を使用した実験 3
 20231128        
十日市自治連合会(十日市きんさいセンター)の下記のリンクを参照
第5回 十日市きさいクラブのリンク
       十日市きんさい倶楽部が主催で 科学教室「静電気の招待を知る」を開催した。
 20231022    
 
しょうのう船の製作
 
タブレット・スマホ顕微鏡
 
金星観察会
 
会場全体の様子
  2023年10月22日(日)ふどきの丘 秋祭りのイベントの一環でMISTEEの活動紹介をしました。
20230829
十日市自治連合会(十日市きんさいセンター)の下記のリンクを参照
第2回 十日市きんさい倶楽部 のリンク
       十日市きんさい倶楽部が主催で 科学教室「栄養食品の見分け方」を開催しました。
 20230821        
        十日市きんさいセンター主催で 科学教室「スマホやタブレットを顕微鏡にしよう」を開催しました。

十日市きんさいセンター活動報告のリンク
20230820
         2023年科学ワークショップ第5回 「ゴム鉄砲を作る」 みよし風土記の丘 研修室で開催しました。
 20230812
         2023年科学ワークショップ第4回 「回転はしご落としをつくる」 みよし風土記の丘 研修室で開催しました。
 20230811    
         2023年科学ワークショップ第3回 「浮沈子をつくる」 みよし風土記の丘 研修室で開催しました。
20230806    
         2023年科学ワークショップ第2回 「方位磁石をつくる」 みよし風土記の丘 研修室で開催しました。
 20230730    
     2023年科学ワークショップ第1回 「砂時計をつくる」 みよし風土記の丘 研修室で開催しました。
 20230721    
 
北側の方向からの撮影の説明
 
西側の方向からの撮影の説明
    「夏休みスペシャル観察会 天体観測会」 みよし風土記の丘 正面玄関 前の芝生広場で開催しました。月、星の観察などを行いました。
 当日はやや曇天で、金星、火星の観察は、難しい状況でした。また天頂にも薄い雲があり、一部の星雲、星団の観察のみになりました。
 20230514        
 
静電気の説明
 
なわとび発電と検電器の表示
 
空気砲と ろうそく
 
空気砲の体験
 2023年5月14日(日)サイエンスショーふどきの丘 春祭りのイベントの一環でサイエンスショーを開催しました。(静電気の不思議、発電の原理、空気砲)
 20230423        
        2023年3月23日 2023年度 第1回 理事会、総会を三次市生涯学習センターで開催しました。
 20230122        
       2023年1月22日 ジュニアサイエンスカフェ 海の安全と無線通信 の講座をを三次市生涯学習センターで開催しました。(詳細は後日掲載予定)
 20221218
     2022年12月18日(日)電光石火みよしパークで偏光アートを作る 開催しました。(主催:電光石火 みよしパーク)
詳細は下記のホームページをご覧ください

https://shisetsu.mizuno.jp/m-7102/news/page/23618
  
20221108    
 
観測前の準備の様子
 
当日の様子
     2022年11月8日(火)皆既月食観測会を 十日市親水公園で開催しました。
  20221023
 
ペットボトルロケットの講義
 
ペットボトルロケットの組み立て
 
ペットボトルロケットの打ち上げ準備
 
太陽観測の望遠鏡
 2022年10月23日(日)みんな集まれ! 秋の体験イベント みよし風土記の丘 でISTEEの活動紹介を行いました。
   20220918
       2022年9月18日(日)電光石火みよしパークで静電気で遊ぶを 開催しました。(主催:電光石火 みよしパーク)(写真は後日掲載予定)
 20210821
  キットの組み立て 1   キットの組み立て 2   原理の説明  
当日配布したキット(クリックで画像が拡大)
 2022年科学ワークショップ第5回 カタカタ人形を作る を みよし風土記の丘 研修室で開催しました。
 20220814
 
動画による予習
 
キットの組み立て
 
原理の説明
 
当日配布したキット(クリックで画像が拡大)
 2022年科学ワークショップ第4回 超簡単モーターを作る を みよし風土記の丘 研修室で開催しました。
 20220806
 
針金と紙コップで組み立て
 
実験の様子
 
様々な電話の紹介
 
当日配布したキット(クリックで画像が拡大)
 2022年科学ワークショップ第3回 針金電話を作る を みよし風土記の丘 研修室で開催しました。
 20220802    
 
観測会全体の様子
 
準備の様子
     夏休みスペシャル観察会 天体観測会 みよし風土記の丘 駐車場室で開催しました。月、星の観察などを行いました。
 
会場全体の様子
 
展示物(レプリカ)の体験
 
展示物(レプリカ)
    夏休みスペシャル観察会 はやぶさ講演会 はやぶさ2 で現在展示中のサンプル(レプリカ)の講演会 みよし風土記の丘 研修室で開催しました
20220724  
         2022年科学ワークショップ第2回 色々な電池を作る((写真を後日掲載予定)
 20220717
 
会場会場全体の様子
 
製作事例(正面から)

クリックで画像が拡大
 
製作事例(背面から)

クリックで画像が拡大
  (当日の配布資料が完成図と多少異なるため、差し替えデータあり)

当日配布資料(組立図)ワードファイル


差し替えシートワードファイル(1年分 A4サイズ 4枚)印刷倍率そのままでスマホ―ケースに合う)
2022年科学ワークショップ第1回 携帯型日時計をつくる みよし風土記の丘 研修室で開催しました。

 20220619
        2022年6月19日(日)電光石火みよしパークでスマホ顕微鏡を作るを 開催しました。(主催:電光石火 みよしパーク)
 20220515-1
 
マイギリ式 火起こし
 
コマ回し
 
紙コプター
 
ぶんぶんゴマ
 2022年5月15日(日)みんな集まれ!体験イベント みよし風土記の丘 祭りでMISTEEの活動紹介を行いました。
 
工作教室
 
ゴム鉄砲
 
ピンホールカメラ

クリックで画像が拡大
 
望遠鏡による太陽観察

クリックで画像が拡大
 
会場全体の様子
 20220508−1   

講師による手洗いの説明

手洗いチェック

ライトによる汚れの確認

汚れやすい箇所の記録
2022年5月8日(日)2022年第1回 ジュニアサイエンスカフェ 「手洗いと紫外線の科学」を三次市生涯学習センターで開催しました。

光の原理の説明

サーモカメラの説明

紫外線の応用1(紙幣)

アクセサリーの製作

紫外線の応用2(メガネ)
   20220410-1
 2022年4月10日(日)2022年度 第1回総会を開催しました。    
   20210822−2

光の原理の説明

シートの貼り付け

万華鏡の加工

鏡の原理と体験
  2021年8月22日(日) 偏光万華鏡を作る ワークショップ 第4回 
2021年8月22日(日)風で動く車を作る  みよし風土記の丘 集いの家 で開催しました。
   20210801-1
       2021年8月1日(日)風で動く車を作る  ワークショップ 第3回 
2021年8月1日(日)風で動く車を作る  みよし風土記の丘 研修室 で開催しました。
   20210725-1
        2021年7月25日(日)電気ブランコでを作る  ワークショップ 第2回 
2021年7月25日(日)電気ブランコを作る  みよし風土記の丘 研修室 で開催しました。
   20210731-1
 
やすりによる加工

 クリックで画像が拡大
 
組み立ての様子

 クリックで画像が拡大
 
風により点灯の明るさ比較

 クリックで画像が拡大
2021年7月31日(土) 風車を作る〜夏休み自然エネルギーワークショップ(協力) 2021年7月31日(土) 広島県北部地域環境活動推進協議会が主催でMISTEEの協力により庄原市市民会館集会室で開催しました。 風力発電の原理の説明の後、LEDで点灯するランプを作りました。
  20210721-1 2021年7月21日(水)中国新聞地域ニュースのページに7月18日のイベント記事を掲載中   
 
保護用ラミネートシート作成
 クリックで画像が拡大
 
読み取りシートの切り抜き
 クリックで画像が拡大
 
ブックエンドとひもの固定
 クリックで画像が拡大
  
側面シートの貼り付け
 クリックで画像が拡大
  2021年7月18日(日) 日時計を作る ワークショップ 第1回 
2021年7月18日(日) 日時計を作る(差し替えシート式)を  みよし風土記の丘 研修室 で開催しました。
    20210207-1
 
クリックで画像が拡大
   カノープスの撮影  記事とデータは後日掲載予定
2021年2月7日 撮影
   20210203-1
 
クリックで画像が拡大
         

 水星○ ー高谷山ーー_
巴橋 /          
−ーーーーーーーーー

撮影にあたってのコメント
2016年の撮影の時と比較して、南西よりに位置します。この時の地上からの高度は8度。明るさは約1等で、この付近では、他の恒星は写っていません。
 天体写真の撮影(水星)
2021年2月3日 三次市内にて、会員による天体写真を掲載しました。(固定撮影による、日の入り後の水星)
(写真データ 撮影地:三次市 三次町。撮影日:2021年1月27日 撮影時刻 18:29 絞り5.4f=35mm 絞り:6.7 ISOー1600 露出 1.5秒 canon EOS 60D)
 no.100-1153
水星の説明(2016年4月17日の説明に追加) pdfファイル
   20201129-1

LEDの原理の説明
 
白熱電球とLEDの比較
 
手回し発電機で模型を動かす
 2020年11月29日(日) LEDクリスマスツリーを作る〜ワークショップ 2020年11月29日(日) 広島県北部地域環境活動推進協議会が主催でMISTEEの協力により十日市きんさいセンターで開催しました。

当日配布資料PDFファイル1(クリックで開く)
 
クリスマスツリーの組み立て1
 
クリスマスツリーの組み立て2 かんな屑の切り取り
 
クリスマスツリーの組み立て3
 
出来上がった作品
(画像をクリックすると拡大)
   20201031-1
 
オンライン開催の説明
 
香料の作成(重量測定)
 
香料の作成(講師による説明)
 2020年10月31日(土) ジュニアサイエンスカフェ 第1回 スポーツドリンクの科学 
2020年8月16日(日)  第5回
 を  生涯学習センター交流ホールで開催しました。スポーツドリンクの科学をテーマに、体の細胞と水分の関係、厚い中で熱中症になる脱水減少の原因などについて講演を行いました。
クリックで画像が拡大 
香料の作成(詰める作業) 
 
作成した香料
 
会場全体の様子
 
製作した香料のキット
   20200816-1
       2020年8月16日(日) 重さの科学 重さの不思議  第5回 
2020年8月16日(日)  第5回
 を  みよし風土記の丘 研修室 で開催しました。
2020年8月22日 中国新聞 県北版に掲載中
20200816 リンク
   20200811-1
 
講義の様子
 
発電実験の様子
 
完成したおうち型ランプと復習の時間
  2020年8月10日(月) おうち型ランプ作り〜ワークショップ2020年8月10日(月) 広島県北部地域環境活動推進協議会が主催でMISTEEの協力により開催しました。
関連記事は下記のリンクをクリック(PDFファイル)
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/174/kyogikai.html
   20200810-1
       2020年8月9日(日) 錯視の科学 動きの科学 あたなもアニメーター 第4回 
2020年8月9日(日) 動きの科学 あたなもアニメーター  第4回
 を  みよし風土記の丘 研修室 で開催しました。
20200810 リンク
 20200809-1
     2020年8月9日(日) 錯視の科学 白黒なのにカラーで見えるワークショップ 第3回 
2020年8月9日(日) 錯視の科学 白黒なのにカラーで見える  第3回
 を  みよし風土記の丘 研修室 で開催しました。
20200809 リンク
   20200802-1
 
クリックで画像が拡大
 
クリックで画像が拡大
 
クリックで画像が拡大
  2020年8月2日(日) 物が飛び出して見える 視差の科学 ワークショップ 第2回 
2020年8月2日(日) 視差の科学 物が飛び出して見える  第2回
 を  みよし風土記の丘 研修室 で開催しました。
   20200726-1
       2020年7月26日(日) コップの中で物が消える 屈折の科学 ワークショップ 第1回 
2020年7月26日(日) コップの中で物が消える 屈折の科学 第1回 を  みよし風土記の丘 研修室 で開催しました。
   20191026-1

手作り顕微鏡の製作

クリックで画像が拡大

各種顕微鏡と観察資料

クリックで画像が拡大

ミニビーストを風で動かす

クリックで画像が拡大
2019年10月26(土)−27日 MISTEEの活動紹介の顕微鏡の製作と観察  
2019年10月26日(土)-10月27日(日) 県立みよし公園にて、三次商工フェスティバルの一環として、「科学技術を身近に感じよう」をテーマとして、開催しました。当日は、2日間合わせて、約150人の来場者がありました。
木炭電池
クリックで画像が拡大
ロボットをプログラムで動かす
クリックで画像が拡大

慣性の実験デモ

クリックで画像が拡大

リチウムイオン電池の説明

クリックで画像が拡大
 
電池の実物展示

クリックで画像が拡大
   20190907-1
 
クリックで画像が拡大
 
クリックで画像が拡大
   2019年9月7日(土) 天体観測会 
2019年9月7日(土) 三次風土記の丘にて天体観測会を開催しました。差役70名の参加者があり、月、木星、土星の観察、星座説明などを行いました。
   20190825-1
   
クリックで画像が拡大
 
クリックで画像が拡大
 2019年8月25日(日) グライダーを飛ばす
2019年8月25日(日) グライダーを飛ばす を  みよし風土記の丘 研修室 で開催しました。
   20190818-1
 
クリックで画像が拡大
 
クリックで画像が拡大
 
クリックで画像が拡大
 2019年8月18日(日) 音の出る おもちゃ を作る 
2019年8月18日(日) 音の出る おもちゃ を作る を  みよし風土記の丘 研修室 で開催しました。
   20190812-1
 
クリックで画像が拡大
 
クリックで画像が拡大
   2019年8月12日(月) はしれ はしれ 動物を作る 
2019年8月12日(月) はしれはしれ動物をつくる企画  みよし風土記の丘 研修室 で開催しました。
   20190811-1
 
クリックで画像が拡大
     8月11日(日)トコトコ人形を作る 
2019年8月11日(日) トコトコ人形をつくる企画  みよし風土記の丘 研修室 で開催しました。
   20190810-1
  顕微鏡の製作 ビーズ玉を入れる
クリックで画像が拡大
 
携帯電話のカメラでの撮影

クリックで画像が拡大
 
観察する試料の展示

クリックで画像が拡大
 2019年8月10(土) レーウエンフックの顕微鏡の製作と観察  
2019年8月10日 みよし風土記の丘 研修室にて、第1回ワークショップ レーウエンフックの顕微鏡の製作と観察の講座を開催しました。各自で製作した手作りのの顕微鏡を使用して、携帯電話のカメラ機能を用いて撮影をしました。
  20190809-1
 
クリックで画像が拡大
 
クリックで画像が拡大
   2019年8月10日(土)サマーフェスティバル MISTEEの『活動紹介 偏光万華鏡の製作、ロボット展示  
2019年8月10日(土) 県立みよし公園で、万華鏡の製作、プログラムで動くロボット展示を行いました。
   20190806-1
       2019年8月6日(火) 夏休み 科学講座 様々な重さにチャレンジ  
2019年8月6日(火) 作木町学習センターで、様々な重さにチャレンジの講座を開催しました。
   20190805-1
       2019年8月5日(月) 夏休み 科学講座 木炭電池を作る  
2019年8月5日(月) 生涯学習センターで、「木炭電池を作る」の講座を開催しました
   20190803-1
      2019年 8月3日(土) 夏休み 科学講座 スライム作り  
2019年8月3日(土) 生涯学習センターで、 八次こども会 科学教室「スライム作り」を開催しました。
   20190525-1
 
フォグマシンによる霧の発生

クリックで画像が拡大
 
テキストを用いた説明

クリックで画像が拡大
 
圧力差による雲の発生

クリックで画像が拡大
 2019年5月25(土)ー26日(日)霧の科学  
2019年5月25-26日 「三次の霧を知ろう 霧の科学 生涯学習センターリユーアルイベント」 を開催しました。フォグマシンによる濃度測定、霧と雲の違いなどについて、体験、説明を行いました。
   20190512-1
 
火お越し体験 1
クリックで画像が拡大
 
火お越し体験 2
クリックで画像が拡大
 
火お越し体験 3
クリックで画像が拡大
 2019年5月12日 (日)MISTEEの活動紹介 
2019年5月12日(日) みよし風土記の丘 にて 春祭りの会場で MISTEEの活動を行いました。。当日は約200人の来場者がありました。
   2019年3月以前は、過去の活動ページを参照


このホームページのtopページは下記のバナーをクリック。

トップページ